企業情報About RKK

当社のあゆみ

2020~

令和5年/2023年
6月

琉球ロジスティクスセンター開業

琉球ロジスティクスセンター開業

令和3年/2021年
6月

RKK博多港総合物流センター開業

RKK博多港総合物流センター開業

2月

「勇王丸」に代わり「あやはし」が博多・那覇航路に就航

「勇王丸」に代わり「あやはし」が博多・那覇航路に就航

令和2年/2020年
1月

創立70周年を迎える

創立70周年を迎える

2010~

令和元年/2019
10月
RKK中城総合物流センター運用開始

RKK中城総合物流センター運用開始

 
「グループ戦略室」を職務権限を持つ部署に変更
9月

「勇王丸」博多・鹿児島・那覇航路に就航

「勇王丸」博多・鹿児島・那覇航路に就航

5月

那覇港総合物流センター運用開始

那覇港総合物流センター運用開始

 
台湾駐在員事務所を開設
平成31年/2019
1月

RKK糸満総合物流センター運用開始

RKK糸満総合物流センター運用開始

平成30年/2018
2月
今後10年間の将来を見すえ、RKKグループ全社が一体となって前進し、目指していく姿を示した「グループ経営ビジョン」を策定
平成29年/2017
11月

「にらいかないII」東京・大阪・那覇航路に就航

「にらいかないII」東京・大阪・那覇航路に就航

8月

「しゅれいII」東京・大阪・那覇・中城航路に就航

「しゅれいII」東京・大阪・那覇・中城航路に就航

5月
RKK中城総合物流センター運営を担う「琉海ロジスティクス株式会社」を設立
平成28年/2016
9月
常務会直轄の諮問機関として「グループ戦略室」を新設
平成27年/2015
5月

RKK 西洲定温センター運用開始

RKK 西洲定温センター運用開始

平成26年/2014
6月
「みやらびII」台湾へ初航海
4月
RORO型貨物船「ちゅらしま」博多・先島航路就航
平成25年/2013
8月
営業部へ外航課新設
4月
船舶へAED設置
平成24年/2012
12月
グリーン経営認証取得
平成23年/2011
3月
東日本大震災救援物資輸送
平成22年/2010
7月

RORO型貨物船「みやらびII」博多・先島航路に就航

RORO型貨物船「みやらびII」博多・先島航路に就航

2000~

平成19年/2007
5月
「わかなつ」シップ・オブ・ザ・イヤー2006受賞
平成18年/2006
9月

RORO型貨物船「わかなつ」建造、東京・大阪・先島航路に就航
総トン数 10,185G/T

RORO型貨物船「わかなつ」建造、東京・大阪・先島航路に就航

平成15年/2003
2月
博多/鹿児島の経由便開始
平成14年/2002
11月
RORO型貨物船「かりゆし」建造、東京・大阪・先島航路に就航
平成13年/2001
12月
近海郵船との業務提携(船舶貨物スペース交換方式による)
11月
試運転用モノレール輸送を行う
平成12年/2000
1月
RORO型貨物船「しゅれい」建造、博多・先島航路に就航

1990~

平成11年/1999
11月
沖縄電力の石炭輸送を行う(インドネシア~具志川火力発電所)
平成10年/1998
4月
東京・阪神航路週2便運行体制
平成9年/1997
1月
RORO型貨物船「にらいかない」建造、博多航路に就航
平成7年/1995
8月
経営理念制定
2月
更生手続き終結
1月

初のRORO型貨物船「みやらび」建造、大阪航路に就航
総トン数 5,592G/T

初のRORO型貨物船「みやらび」建造、大阪航路に就航

平成3年/1991
2月

貨客船「わかなつおきなわ」建造、博多航路に就航
総トン数 8,052G/T

貨客船「わかなつおきなわ」建造、博多航路に就航

1980~

昭和63年/1988
8月
「さんしゃいんおきなわ」にて「対馬丸海上慰霊祭」が行われる
5月
博多航路の複線化実現
4月
沖ノ鳥島保全に当社、「球島丸」、「美島丸」、テトラポッド輸送担当
1月

貨客船「かりゆしおきなわ」建造、東京航路に就航
総トン数 6,613G/T

貨客船「かりゆしおきなわ」建造、東京航路に就航

昭和62年/1987
9月
海邦国体に警備の警官隊輸送
昭和61年/1986
2月
新幹線こだま号、貨物船「真鵬丸」で清水港発那覇新港に運ぶ
昭和59年/1984
7月

福岡市主催国際障害者の行事、《子供の船》に「えめらるどおきなわ」利用

福岡市主催国際障害者の行事、《子供の船》に「えめらるどおきなわ」利用

昭和58年/1983
4月
ASEAN研究生6人「さんしゃいんおきなわ」で乗船実習
昭和56年/1981
12月
博多航路週2便運行開始
2月
貨客船「さんしゃいんおきなわ」就航
昭和55年/1980
8月
貨物船「美島丸」建造、那覇港に小麦1500トンを積み初入港
 
貨物船「美島丸」建造、那覇港に小麦1500トンを積み初入港

1970~

昭和53年/1978
10月
貨客船「ぷりんせすおきなわ」就航
6月
制限給水の福岡市に「えめらるどおきなわ」が救援水を運ぶ
昭和51年/1976
12月
鹿児島/那覇/先島航路の直行便開設
昭和50年/1975
7月
海洋博観客輸送開始、ホーバークラフト・「だいやもんどおきなわ」(安謝/渡久地新港/エキスポ港)
4月
貨客船「だいやもんどおきなわ」建造、東京航路に就航
2月
那覇/博多 定期航路開設及び貨客船「えめらるどおきなわ」建造、博多航路へ就航
昭和48年/1973
7月
貨客船「おきなわ丸」建造、鹿児島航路へ就航
2月
貨物船「日琉丸」中国航路に就航
昭和47年/1972
12月

貨客船「ごーるでんおきなわ」建造、大阪航路へ就航
総トン数 7,611G/T

貨客船「ごーるでんおきなわ」建造、大阪航路へ就航

貨客船「ごーるでんおきなわ」建造、大阪航路へ就航

5月
沖縄、本土に復帰し沖縄県となる
鹿児島駅を接続駅として、本土/那覇の国鉄小荷物連絡輸送開始
2月
貨客船「なは丸」建造、東京航路へ就航

1960~

昭和44年/1969
9月
台湾航路強化、「沖縄丸」、「宮古丸」を交互に配船、ウィークリーサービス開始
8月
貨物船「琉照丸」建造
7月

貨客船「とうきょう丸」建造、東京航路に就航
総トン数 3,502G/T

貨客船「とうきょう丸」建造、東京航路に就航

昭和42年/1967
7月
那覇/東京旅客定期航路開設「ひめゆり丸」就航
昭和41年/1966
7月

貨客船「おとひめ丸」建造、鹿児島航路に就航
総トン数 2,974G/T

貨客船「おとひめ丸」建造、鹿児島航路に就航

昭和40年/1965
5月
京浜・阪神貨物定期航路開設、第1船「北山丸」運天港から東京向け出港
昭和38年/1963
10月
新造貨物船「ぱいおにあ」建造
7月
貨客船「ひめゆり丸」建造、鹿児島航路就航
「那覇丸」、平良/石垣/基隆 定期航路に就航
6月
72年ぶりの異常干ばつで鹿児島から救援水(40トン)「沖縄丸」で運ぶ
昭和37年/1962
6月
那覇/大阪/神戸/門司 貨物定期航路開設
昭和35年/1960
6月
貨物船「球陽丸」、米輸送のためロサンゼルス、サンフランシスコ向け出港、琉球籍船による初の太平洋横断航海
 

重量トン数 5,266D/W

貨物船「球陽丸」、米輸送のためロサンゼルス、サンフランシスコ向け出港、琉球籍船による初の太平洋横断航海

 

球陽丸アメリカへ処女航海(ロサンゼルス市長と)

球陽丸アメリカへ処女航海(ロサンゼルス市長と)

 

1969年頃の那覇港

1969年頃の那覇港

 

船舶でにぎわう那覇新港(旧安謝港)

船舶でにぎわう那覇新港(旧安謝港)

1950~

昭和34年/1959
12月
貨物船「球陽丸」豪州向け初航海
琉球政府買付米輸送
6月
貨客船「宮古丸」建造 先島航路就航
昭和33年/1958
 

甲子園の土、海中へ
首里高ナイン

甲子園の土、海中へ

昭和29年/1954
7月

貨客船「那覇丸」、鹿児島航路に就航、初めて24時間に短縮
総トン数 1,096G/T

貨客船「那覇丸」、鹿児島航路に就航

昭和27年/1952
2月
旅客定期航路開設(那覇/名瀬/鹿児島)
昭和26年/1951
3月
貨物船「琉球丸」初の台湾、比国、南方航海へ出港
2月
日琉間不定期航路開設
自社船取引完了(美島丸・若葉丸・琉球丸・白銀丸・新琉丸)
1月
新造タンカー「新琉丸」那覇港へ初入港
昭和25年/1950
10月

社有船第1号貨物船「琉球丸」那覇港へ入港
重量トン数 1,602D/W

社有船第1号貨物船「琉球丸」那覇港へ入港

1月23日

琉球海運株式会社設立
旧社屋(1950年代)

琉球海運株式会社設立

 

「税関の日」横浜港で一日税関所長王貞治さんと比嘉船長

税関の日」横浜港で一日税関所長王貞治さんと比嘉船長