海外航路
サービスの特徴
海外航路は、博多、鹿児島、那覇、宮古島、石垣島、台湾(高雄)の6港をウィークリーで運航し、多様化する輸送ニーズに対応致します。
振動に弱い精密機械や特殊な車両もRORO船を活用することで安全な輸送を実現可能です。
定期船サービス
RORO Ship
弊社外航船 MIYARABI II にて、博多~鹿児島~那覇~宮古~石垣~高雄を週1回運航しております。
Container Ship
高雄からはお客様のご要望に応じて提携船社と連携し、最適なルートにて世界各地へ輸送可能です。
輸出スケジュール
出発地 | CYオープン (DRY) |
CYオープン (REF) |
CYカット | 出港日 | 高雄入港 | 基隆・桃園・台中CY着 |
---|---|---|---|---|---|---|
博多(HAKATA) | ※ | ※ | ※ | 水曜日 19:00 | 日曜日 07:00 | 火曜日 |
鹿児島(KAGOSHIMA) | 月曜日 09:00 | 水曜日 09:00 | 水曜日 17:00 | 木曜日 13:00 | ||
那覇(NAHA) | 火曜日 09:00 | 木曜日 09:00 | 木曜日 17:00 | 金曜日 19:00 | ||
宮古(MIYAKO) | 火曜日 09:00 | 木曜日 09:00 | 木曜日 17:00 | 土曜日 07:00 | ||
石垣(ISHIGAKI) | 火曜日 09:00 | 木曜日 09:00 | 木曜日 17:00 | 土曜日 15:00 |
- ※博多港は指定保税地域外へ接岸するため、コンテナ受け入れ日程については都度協議とさせていただきます。
- ※台湾側の時間は現地時間となります。
- ※所要日数は目安です。天候の影響により日数が前後する可能性があります。
- ※上記仕向地以外の港も輸送可能です。お気軽にお問い合わせください。
輸入スケジュール
出発地 | CYオープン (DRY) |
CYオープン (REF) |
CYカット | 出港日 |
那覇入港 |
鹿児島入港 | 博多入港 |
宮古・石垣入港 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
基隆(KEELUNG) | 月曜日 09:00 |
木曜日 09:00 |
木曜日 12:00 |
日曜日 14:00 |
月曜日 20:00 |
火曜日 19:00※ |
水曜日 12:00 |
木曜日※ |
桃園(TAOYUAN) | ||||||||
台中(TAICHUNG) | ||||||||
高雄(KAOHSIUNG) | 火曜日 09:00 |
金曜日 09:00 |
金曜日 12:00 |
- ※台湾側の時間は現地時間となります。
- ※所要日数は目安です。天候の影響により日数が前後する可能性があります。
- ※上記仕向地以外の港も輸送可能です。お気軽にお問い合わせください。
- ※現在鹿児島向け輸入外貨につきましては、一時的に木曜日揚げとなっております。(スケジュール詳細はコチラ)
RORO船について

- 貨物に優しいRORO輸送
- コンテナ輸送はすべてシャーシに積載し、コンテナ同士がぶつからないように積み付けます。船内は屋内駐車場のようになっており、航海中に波をかぶることがないのが最大のメリットです。船倉内に輸送するすべての貨物を入れるため、貨物へのダメージリスクを大幅に減らすことができます。

- 船内環境
- 船内には220V電源(国内航路用)が120本、440V電源(海外航路用)が68本装備されているので、リーファーコンテナ輸送が可能です。また、冷凍・冷蔵貨物の保管、管理まで対応しています。また、出航後と航海中は、8時間おきにコンテナ庫内温度のチェックを行い、品質保持に努めています。
輸送機材
コンテナやシャーシなどの輸送機材は、弊社で種類豊富に用意しておりますので、遠慮なくお問合せください。冷蔵・冷凍に対応したリーファーコンテナも取り扱っております。
海外航路船舶紹介
みやらびII
- 航路
- 博多・鹿児島宮古・石垣台湾(高雄)
燃料消費量や付属設備の集約、機器のシンプル化によりメンテナンス費用を大幅に改善。「シップ・オブ・ザ・イヤー2006」最優秀賞を受賞した「わかなつ」と同型船であり、台湾航路を担う外航仕様の船舶でもある。
総屯数(国際総屯数) | 10,184(22,633) |
---|---|
全長(m) | 168.71 |
重量屯数(DW/t) | 6,700 |
航海速力(ノット) | 21.5 |
就航日 | 2010年7月7日 |

各種ダウンロード
お申し込みの流れ
那覇~台湾向けBookingの流れ
-
見積依頼
弊社へ見積もりをご依頼ください。
向け地、コンテナサイズなどを元に輸送費をお見積もりいたします。 -
S/I(Shipping Instruction)をご提出
輸送が決まったらS/I(Shipping Instruction)を弊社へご提出ください。
-
Booking nuberを発行
出港日の確定後、弊社よりBooking nuberを発行いたします。
-
コンテナ番号・シール番号等の連絡
弊社那覇代理店の沖縄荷役サービス(株)よりコンテナ番号・シール番号等のご連絡をします。
※Dock Receiptをダウンロードし、必要事項を記入後、弊社那覇代理店の沖縄荷役サービス(株)へご送付してください。
-
輸出許可書を提出
弊社那覇代理店の沖縄荷役サービス(株)へ輸出許可書をご提出ください。
-
ご入金
弊社那覇代理店の沖縄荷役サービス(株)よりB/L DraftとDebit Noteが送付されますので、内容に不備がなければDebit Noteに記載してある金額をご入金ください。
※不備があった場合は、再度Dock Receiptを修正しご提出ください。 -
B/Lの発行
本船出港後、B/Lの発行を行います。
台湾~日本向けBookingの流れ
-
見積依頼
通常貨物の場合は弊社台湾代理店の永安船務へ見積もりをご依頼ください。
※特殊貨物(DG/FLATRACK/車など)の場合は、弊社に見積もりをご依頼ください。弊社での確認後、弊社台湾代理店の永安船務から見積を提示します。 -
Booking依頼
輸送が決まったら、メールまたは電話で弊社台湾代理店の永安船務にBookingをご依頼ください。
-
S/O numberを通知
弊社台湾代理店の永安船務よりS/O numberが通知されます。
-
S/Oを弊社台湾代理店 永安船務へCY CUT日までに提出
CY CUT日は基隆・桃園・台中発が木曜日、高雄発が金曜日です。
※発送依頼には事前に通知されたS/O numberを必ずご記載ください
※S/Oに決まったフォームはありません。Shipperが独自に作成するもので、Shipper毎にフォームは異なります。S/Oに希望のBLタイプを必ずご記入ください。 -
空コンテナとシールを引き取り
引き取り時にコンテナ番号とシール番号が決定します。
-
通関
通関はお客様手配で行っていただきます。輸出許可書を弊社台湾代理店の永安船務に提出する必要はありません。
-
ご入金
弊社台湾代理店の永安船務よりB/L DraftとDebit Noteが送付されますので、内容に不備がなければDebit Noteに記載してある金額をご入金ください。
※不備があった場合は、再度Shipping Orderを修正しご提出ください。 -
B/Lの発行
本船出港後、B/Lの発行を行います。
代理店リスト(海外航路)
寄港地 | 代理店 | 所在地/電話番号 |
---|---|---|
福岡(博多) | 博多港運株式会社 | 福岡市東区香椎浜ふ頭4丁目3-3 092-672-0600 |
鹿児島 | 株式会社共進組 | 鹿児島市谷山港1丁目24 099-203-0390 |
那覇 | 沖縄荷役サービス株式会社 | 那覇市港町1丁目16番20号 098-860-1926 |
宮古 | 宮古港運株式会社 | 宮古島市平良字西里13番地の4 0980-72-2046 |
石垣 | 八重山港運株式会社 | 石垣市浜崎町1丁目2番地 0980-82-2050 |
台湾(台北) | 永安船務代理股份有限公司 | 台北市仁愛路三段11號2樓 02-2771-5911 |